ダイヤの売却時によくある質問 | リファスタ[ダイヤ買取専門サイト](旧:リファウンデーション)
よくある質問
ダイヤモンド買取のリファスタ
>
リファスタに寄せられる、よくある質問

よくある質問

リファスタのダイヤモンドジュエリーや婚約指輪の売却をされる予定の方から頂くお問合せを、よくある質問として7項目にまとめております。不明点や疑問点があった際にはお問合せ前にご利用下さい。ご希望されるご質問・回答が無い場合、お問い合わせフォーム、または通話料無料のお客さまコールセンター0120-954-679 までお問い合わせください。

よくある質問に付いてカテゴリごとにまとめております。
お探しの情報が無い場合には、 右上のメニューナビの中のサイト内検索にてフリーワード検索(Google)も有効です。
またはチャットにてご質問いただければと思います。

お電話でのお問合せはこちら お電話でのお問合せはこちら

リファスタについて

01.リファスタとは何ですか?

ラウンジデザイナーズ株式会社が運営する、金やプラチナ等のあらゆる貴金属製品や、エメラルド・ルビー・サファイア・ダイヤモンド等の宝石や色石、それら全てを使用したジュエリーやアクセサリー等の宝飾品全般、ラグジュアリーや洋服、高級ブランドバッグ等を中心とする服飾品全般を、一般の方を中心にお買い取りさせていただき、インターネットショッピングを中心に次の持ち主への橋渡しをするお店です。

詳しいご説明はこちら

02.営業時間を教えてください。

年末年始休暇は除く日曜定休で11:00~18:00になります。臨時休業はインフォメーションにてご案内しております。

詳しいご説明はこちら

03.買取に対して色々と不安があります…

お客様との対話が一番の重要なポイントと当店は考えておりますので、まずは何でもお問い合せください。
お電話は 11:00~18:00(日曜定休)であれば承れますし、メールであれば24時間お受けさせていただきます。当社としても万全のサポートをさせていただきますので、対応の不備等ありましたら何なりとお申し付けくださいませ。 お客様アンケートにて詳しくお聞かせいただけると幸いです。 お客様アンケートにて詳しくお聞かせ頂けると幸いです。
お客様アンケートにて詳しくお聞かせ頂けると幸いです。


詳しいご説明はこちら

04.他の買取のお店との違いは何ですか?

リファスタではサービスを集約する為にフランチャイズによる店舗展開を行っておりません。それはサービスはもちろんの事、技術も集約する事ですべてのお客様全に平等な買取サービスを受けていただける事になると考えているからです。店頭へのご来店はもちろん、東京に来れない遠方のお客様へ特化した宅配買取サービスにより日本中をリファスタにする事を目指しております。査定スピード・買取サービスに対する安心・査定を透明性・高い買取額・安心にて「また使ってみたいな、リファスタ」と全てのお客様に言っていただける様日々精進しております。

05.ノーブランドでもお買い取りできますか?

バッグや洋服などのノーブランド品はお取り扱いしておりません。貴金属製品であればブランドを問わず、お買い取りさせていただきます。

詳しいご説明はこちら

買取ついて

01.店頭買取では何が必要ですか?

本人確認のための身分証明書が必要となります。査定のみ・お見積りのみの場合には必要ありません。

02.店頭に来店するには事前に電話が必要?

必要ございません。但し混雑している場合や買取スタッフが出張で不在の場合もありますので事前にお電話にて確認して頂けると確実です。また営業時間の終了間際のご来店の際には事前にお電話いただけると助かります。

03.査定にはどのくらい時間がかかるの?

以下、商材ごとの、1点あたりの目安となります。
【貴金属・地金】1~3分
【ダイヤモンド・宝石】1~3分
【ブランド品・衣類】1~5分
※お品物の点数や曜日、混雑状況によって査定完了までにかかる時間が前後いたします。
※服飾品の、特に大量のお洋服やバッグ、小物の場合には、一旦お預かりをする場合がございます。

04.本人確認の身分証って何が必要なの?

身分証とは有効期限内の以下の物のいずれかを指し、それ以外は該当しないものとします。

【1】基本書類
▼満たす条件▼ 名前・住所・生年月日・顔写真の記載があり、申込時と一致し、且つ提示時において有効である事。

・運転免許証
・運転経歴書
・各種保険証
・パスポート(旅券)
・敬老手帳
・外国人登録証明書
・在留カード
・特別永住者証明書
・住民基本台帳カード(通称住基カード)
・療育手帳
・身体障害者手帳
・精神障害者健康保険福祉手帳

【2】特殊書類
以下ご本人確認書類は原本(写し)のみとなります。

・省略の無い住民票の写し(個人番号は含めないでください)
・印鑑証明書(実印との照合が必須)
・法人の履歴事項全部証明書
※全て写し(コピーではない)

【3】追加書類
以下ご本人確認書類は、上記書類と合わせる事でご本人確認が出来る書類です。
・公共料金(電気・ガス・水道・電話等)の領収書
・2カ月以内の消印のあるご自身宛の郵送物
・2ヶ月以内の日付、お申込者さまフルネーム、新住所記載の賃貸借契約書

身分証について

05.身分証の有効期限を教えてください。

本人確認書類の有効期限は、最終利用日より二年間とします。二年を経過した際には再度のご提示が必要です。(氏名・ご住所の変更があった際も同様。)お買取時にお書き頂くお買取カード・身分証のコピーは古物営業法により古物台帳の保管義務が生じ、3年間保管した後に機密書類として廃棄します。

身分証について

06.古物営業法とはなんですか?

一度でも人の手に渡ったものを古物(コブツ)と称し、それらを扱う業者の事を古物商(買取店)と呼びます。古物営業法は、取引される古物の中に窃盗の被害品等が混在する恐れがあることから、盗品等の売買の防止・被害品の早期発見により窃盗その他の犯罪を防止し、被害を迅速に回復することを目的とした法律です。
引用元:警視庁ホームページ[古物営業法の解説]より

07.口座名義が旧姓で申し込み時や身分証の名前と違うんですが…

口座名義が旧姓の場合、それが旧姓である証明書の添付が必要となります。戸籍謄本やその他運転免許証での変更履歴などでも構いません。お手数ですがご用意をお願いいたします。

身分証について

08.査定後にお取り引きをキャンセルして商品を返してもらうことは可能ですか?

店頭、宅配買取ともに査定、お見積り後のキャンセルが可能です。その際のキャンセル手数料や、返送時の送料は一切かかりません。弊社元払いにてご返却いたします。 なお、お送りいただいたお品物すべてにお値段が付かなかった場合のみ着払いにてご返送させていただきます。

詳しくはこちら
ご利用規約第9条3項

09.幾らになるかを知りたいだけなのですが。

お近くにお立ち寄りの際にはお気軽にお寄りください。査定だけでも大歓迎です。(日曜定休。もちろん無料で行っております)遠方のお客様には電話にてお問い合わせいただくか、 メール査定(オンライン見積り)フォーム メール査定(オンライン見積り)フォーム よりまずは概算を聞いた上で検討する事がおすすめです。

10.直接店舗にお伺いする場合、祝日祭日は混んでいますか?

時間帯やタイミングにもよりますが、祝日祭日でも大丈夫かと思われます。ごく稀に重なる場合もございますが待合席もありますのでご安心ください。

11.店頭での予約は必要でしょうか?

ご予約は不要です。理由として査定真贋力が他店より圧倒的に高いため、お一人当たりの接客時間のスピードが非常に早いためとなります。だからと言って雑ではなく、一点一点丁寧にお出しいたします。お気軽にご来店くださいませ。

12.東京に住んでいるものですが出張をして頂きたいのですが。

事前に電話予約が必要ですが、事前見積りにて50万円を超えた場合のみ可能です。但しスケジュールによっては当該金額を超えた場合でもお断りする場合もございます。

13.買取手数料とはなんでしょうか。

弊社にはお買取の際に手数料を頂く事は御座いません。同業他社の中には「手数料を一切いただきません」と表記されている所もございますが、その場合は「サービス料」や「目減り分」と名前を変えお買取額から差し引いている所も有るようです。弊社では「重量」×「単価」と言うシンプルな計算方法にて貴金属買取を行っております。貴金属買取レートは古物営業許可証をお持ちの方の金額とはなりますが、トップページに細かく表示していますので初めてのお客様も安心してお取引をする事ができます。

14.目減り分とは何でしょうか。

貴金属などを溶解・再精製し、不純物を取り除く際に質量が減る分の事です。同業他社の中には目減り量を買取金額から10%差し引く所もございますが、実際には0.5%程度と無視できる範囲ですので当店ではいただいておりません。お客様のお品物そのものの重量で計算致しますのでご安心ください。※但し分割加工サービスの際には0.5%を実勢目減りの規定としています。

15.売却したモノはその後どうなりますか?

貴金属は精錬し再度材料へ、ダイヤモンドや宝石は還流品として国内外に流れます。その他製品としてお買取りしたものはリフレッシュし弊社販売サイトにリユース品として陳列されます。その際に、お品物に付随するイニシャルやギャランティ等の個人情報は全て消した上での再販になります。

16.査定金額には消費税が含まれていますか?

貴金属、ダイヤモンドの買取表の金額、お見積もり、査定金額等全て税込となっております。

17.未成年ですがお買取は出来ますか?

満18歳以上の方のみお買取サービスが受けられます。それ以下のお客様には保護者の同意があったとしても買取サービスを受ける事はできません。

18.売却した後の責任等の所在はどうなりますか?

売却した段階にて全権利等は弊社に移ります。その後のそのお品物を取り巻く環境の変化での元持ち主への責任等は、盗難や犯罪等の事案が生じない限り一切の関与はなくなりますのでご安心ください。

19.質屋さんとの違いは?

質入れ(モノを預けてお金を貸す)があるかないかの違いとなります。弊社では現在質入れはやっておりません。

20.業者間取引も大丈夫ですか?

大歓迎です。豊富な実績にて都内~地方に多数の業者さまとのお付き合いをさせて頂いております。※ここでいう『業者』とは、古物商許可証をお持ちの個人・法人問わず弊社と同業種の方を指しています。その他企業間の法人取引は別の括りとなりますので、詳しくはご利用規約5条をお読みください。

21.財産整理等の依頼は受けてますでしょうか。

もちろん大丈夫でございます。相続や破産整理時にお使い下さい。タンス・家電製品等はお買取品目より外れていますが、貴金属ダイヤ宝石等のジュエリー製品全般を得意としておりますので、競売やリサイクルショップにはまわさずまずは金額内容のお見積もりをお勧めしております。相続や破産整理などのプライベートでデリケートな案件だからこそ、リファスタは細心のお心遣いにて査定を出させて頂きます。個人のお客様は勿論、法人のお客様や弁護士事務所の先生方などお気軽にお問合せ頂ければ幸いで御座います。※破産管財人による財務整理の際のお買取の場合には、破産者本人からの委任状の他に弁護士会会員証・裁判所からの管財人選任通知書も必要となります。

22.査定後、返却して頂いたものを再買取して頂く事は可能でしょうか。

もちろん可能です。初回査定時と変わらない査定金額をご提示するよう精一杯頑張らせて頂きますので、お気軽にご依頼ください。
※地金…相場価格は日々変動しますので、査定金額も前後致します。
※時期や中古市場の需要によって、金額が前後致します。

宅配買取ついて

01.来店買取と宅配買取では受取金額は同じでしょうか。

はい、どちらでも受取金額は同じです。貴金属の場合「重量」×「単価」とシンプルな計算方法となり買取手数料など一切掛かりませんのでご安心ください。

02.近所のコンビニや営業所から送っても良いですか?

初回のお客様につきましては、お申し込みが必要となります。
ご自身での発送手配はご遠慮いただきますようお願いいたします。

※リピーター様につきましては、お申込み不要にて、お好きな配送業者・タイミングにてお送りいただいて大丈夫でございます。

古物営業法に則り、居所の確認の為、弊社に代わり配送業者がお客様のご自宅へ伺うことで居所の確認が完了致します。
詳しいご説明はこちら

03.宅配買取の買い取りレートは幾らになるのでしょうか。

お買取のレートは査定担当が査定した日のレートとなります。(貴金属類のみであれば、原則当日査定させていただいておりますが、混雑状況により翌日になる場合もございます。)また、査定結果に対するご連絡が査定日翌日以降となった場合で、ご連絡日のレートが査定日のレートより下がっている場合は再計算をさせて頂きます。コチラはお取引期限である8日間続きますが、上昇した場合の再計算は行いません。

詳しくはご利用規約第4条第2項にてご確認ください。
https://kinkaimasu.jp/kiyaku/#04

04.宅配買取のやり方がわからないのですが。

当サイトにある「宅配買取」に関するページをご覧ください。はじめてのお客様にもわかりやすくご解説。お電話やLINEでのご質問も承っております。ご不明点は、お気軽にお電話ください。

選べる2つの無料宅配買取

05.メールの査定結果にはどうやって返信すれば良い?

そのメールにそのまま「全部成約」「全部返却・キャンセル」など、返信し易い言葉にてご返信ください。一部の商品の返却の場合は、お品物の名称や査定人が付けた番号を指定して貰っても構いません。またお買取不可品の返送要望などもその際にお伝えください。

06.査定後、いつ入金してくれますか?

宅配買取は、15時までにご成約連絡をいただいた場合、当日の着金確認が可能です。15時以降は銀行の翌営業日に着金確認が可能となります。

楽天銀行・ゆうちょ銀行であれば土、祝祭日もご入金可能です。
※17時以前にご連絡をいただいても、混雑状況によって翌営業日のご対応となる場合がございます。

詳しいご説明はこちら

07.宅配買取で無くされたりしないか心配です。

リファスタでは当社指定宅配業者での発送をお願いしています。万が一配送途中で紛失・破損があった場合は30万円が通常補償、佐川急便であれば5,000万円迄の補償を付けられます。※指定外宅配業者やDM便等の配送途中での事故は弊社では責任が負えませんのでご注意ください。また保管に関してはSECOMにて24時間管理下の元厳重に保管されております。ご安心ください。

08.宅配買取の後査定してもらったけど金額に納得できないからキャンセルしたい。

査定後のキャンセル料、ご返送料は無料。返却は一部、全品どちらも対応しております。なお、お送りいただいたお品物すべてにお値段が付かなかった場合のみ着払いにてご返送させていただきます。

※混雑状況により対応に日数をいただく可能性がございます。ご返送完了までの日数は、ご返却対応時のお客様のご連絡にてご案内しております。

詳しいご説明はこちら

09.届いた段ボールは全部使わなきゃだめ?

ご安心ください。次回ご利用の際にお使い頂ければ幸いです。段ボールに対しての後日のご請求は、明らかなイタズラと思う様な頼み方でない限り一切ございませんのでご安心ください。

10.届いた段ボールが思ったより小さかった。もう一度頼んで良いですか?

もちろん再度申込フォームや、直接メールにてお問い合わせ頂ければ再度お送りする事が出来ますし、ご自宅に余った段ボールやショッパー(ショッピングバッグの様な紙袋)に詰めてお送り頂いても大丈夫です。

詳しいご説明はこちら

11.埼玉に引っ越し、1人暮らしをしているのですが、住所を埼玉に移していません。その場合の身分証明書のコピーはどのようにしたらよろしいでしょうか。

この場合追加書類を添えて頂きます。
まず一つ目の身分証を通常の免許証や保険証にして頂き、引っ越し先住所記載の直近3カ月以内の公共料金明細のコピー等を追加で提示して下さい。(料金等のプライベートな箇所は伏せてもらって大丈夫です。)コピーが難しいのであれば直接写メールで返信して頂いても大丈夫です。

身分証について

12.買取カードはすべて記入しないとダメですか?空欄でも査定可能ですか?

もちろんです。全て任意となりますので、空欄でも構いませんのでご安心ください。この欄は僕ら査定人の参考価格や、いつ購入されたものなのだろうなどの判断材料の一つとなります。無いからと言って査定ができない訳ではございませんのでご安心ください。

詳しいご説明はこちら

13.着払い伝票のみ注文した場合、どのように届きますか?

クロネコヤマトのメール便でポスト投函にてお届けします。

14.利用2回目ですが、今回も身分証コピーは必要ですか?

お引っ越しや、姓名が変わった等の変更がない限り、身分証のコピーは必要ございません。なお、本人確認書類の有効期限は、初回利用日(ご成約日)より二年間とします。二年を経過した際には再度のご提示が必要です。

15.宅配買取でゴールドの指輪などについている宝石だけは返してもらうことはできますか?可能な場合こちらで送料負担をする形になりますか?

返送は可能となります。ただしその場合脱却の際の宝石のキズ・欠け・割れが起きる場合がございますがそれに対しての補償は当方では一切を負えませんので予めご了承ください。返送料はお買取総額が15万円以上であれば当方負担、15万円未満であれば着払いでの返送となります。

16.宅配キットの利用は宅配キットが手元に届いた時に売りたい物をその場で詰めて宅配業者の方にお渡しするのでしょうか?

もちろんその場でも構いませんが、大半の配送業者が(営業所や繁忙時か否かで違うらしいので)次の配送を控えているため、その場では難しいかと思われます。お品物を積め、買取りカードをご記入の上、身分証のコピーと共に"お近くのコンビニや郵便局や各配送業者営業所に持ち込むか" "佐川急便か郵便局の集荷依頼をかけるか" のどちらかにて着払いにてお送りするお手続きをお願いします。1つや2つのお品物でお客様の地区担当者を良く知っていて、且つ配送業者も待つ時間があればその場でも可能かとも思いますが、慌ててその場で梱包し、何を何個送った等が判らなくなる可能性もございますので、出来ればお受け取り後に余裕を持ったお手続きをお願い致します。

18.個人情報の管理が心配です。

弊社ではお客様の情報を適切にかつ厳重に管理し、お客様がご利用しやすい環境をまず第一に整える事が一企業の責務だと考えております。また古物営業法により、お客様とのやり取りを古物台帳として3年間の保管義務がございます。その為に個人情報保護方針(プライバシーポリシー)を定め日々それに則って運営させていただいております。ご安心ください。
プライバシーポリシーはコチラ プライバシーポリシーはコチラ

19.真珠のネックレス、真珠のブローチ、淡水パールのブローチ、水晶のネックレス、動いていない古いオメガの時計、切れたネックレスなどは買い取りして頂けますか?

全て買取可能です。詳しくは【お買い取りできるもの】をご覧ください。ご不明な点は、お気軽にお問い合わせください。

20.宅配キットは到着日時の指定は可能ですか?

現在、ベーシックタイプはお申込みフォームの仕様により、時間指定のみ選択可能ですが、備考欄に、希望配送日時をご入力いただければ対応可能です。

日付指定は土、祝祭日も可能。時間指定は以下の5枠よりお選びください。
午前中・12~14時・14~16時・16~18時・18~21時

配送先住所や受付時間により、ご希望に沿えない場合がございます。配送スケジュールは以下よりご確認ください。
詳しいご説明はこちら(配送スケジュール)

21.2回目以降は自分で集荷の依頼をしてもよいという記載がありますが、その際は事前の連絡なしにお送りしてもいいのでしょうか。

2回目以降のお客様(以前ご成約頂いた事のあるお客様)の場合には、お申し込みを経ず、また連絡なしでお送り頂いて大丈夫です。※但し臨時休業や年末年始の営業日等の確認はお願いします。またお送りする際は午前指定にてお願い致します。

22.査定が全部終わる期間(申し込み~振込完了まで)はどれくらいですか?

お品物の発送含め、平均3日前後です。
※お客様の発送方法やご検討いただく期間・混雑状況により前後しますので目安としてお考え下さい。

23.キャンセル料や返却時の送料は無料ですか

査定後のキャンセル料、返送料は無料ですのでご安心ください。
返却は一部、全品どちらも無料で対応しております。
なお、お送りいただいたお品物すべてにお値段が付かなかった場合のみ着払いにてご返送させていただきます。

詳しくはこちら

24.午前中指定のシールを貼り忘れてしまったんですが大丈夫ですか?

既に発送いただいている場合は、変更が出来兼ねます。
発送前でしたら、伝票に記載されている時間帯指定の「午前中」にチェックをお入れください。

午前中指定でお送りいただけなかった場合は、受け取り次第、順次査定となります。査定状況によっては日数をいただく可能性がございます。

25.宅配キットを受け取る際に身分証は必要ですか?

宅配キットをお受け取りいただく際、配送業者へご身分証はご提示いただく必要はございません。

26.段ボールを2つ注文したいのですが、着払い伝票も2つですか?

着払い伝票は段ボールの個数に応じて同封しております。着払い伝票だけが必要な場合のみ個別でお選びください。
お使いにならなかった伝票は、空のまま段ボールにご同封ください。ご面倒であれば破棄していただいても結構です。

27.宅配キットの受け取りは本人でないとダメですか?

ご本人様以外でもお受け取りいただけます。お申込み時の現住所に、宅配キットお届けすることで居所の確認が完了しますので、必ずご本人様である必要はございません。

ブランド買取ついて

01.付属品がなくても買い取ってもらえますか?

基本的に付属品がついていない場合でもお買取させていただきますが、付属品や未使用品であればタグが付いているとさらに高価買取させていただきます。

02.指輪や時計のサイズ直しはしてくれますか?

はい、指輪や時計のサイズのお直しや貴金属の新品仕上げ、チェーン直しなども弊社で承っております。詳しくはお電話にてお問い合わせください。

03.故障していて動かない時計は買い取ってもらえますか?

基本的に電池切れや修理で直るお品物に関してはお買取させていただきますが、盤面が割れていたり、ベルトが破損していたりなど使用不可能なものは買取できない場合がございます。まずは一度ご相談ください。

04.買取できないものは?

汚れや破れがひどく、使用が困難なお品物や、弊社見解にて不正商品と見受けられた場合のお品物全てとなります。状態に関しましては一度弊社にて査定させていただきますので店頭買取・宅配買取をご利用ください。

05.『ニセモノかホンモノか』はどこで見分けるのですか?

『偽物、本物』という言葉は良く使われますが、それらを判断できるのは商標権登録者であるブランドホルダーだけとなるため、リファスタでは『偽物』という断言は差し控えさせて頂いております。規約第17条に記載の『不正商品の定義』に基づき、あくまで再販可能か否かを基に『弊社取扱基準内』『弊社取扱基準外』としてお買取をさせて頂いているため、『どこが(または何故)偽物なのか』などの質問にはお答え出来かねます。

貴金属について

01.貴金属とか宝石ってなに?

貴金属とは金やプラチナ(白金)、銀などです。他にパラジウムなどの割金などもそれに含まれます。
宝石とはダイヤモンド、ルビーにサファイヤ、エメラルドなどです。

02.金の指輪なのですが長年ほっといたら色がくすんでいるのですが。

汚れや破損などで金額が下がる事はございません。ご安心ください。

03.刻印が見当たりません。

そのお品物が何かをお調べするのはもちろん無料で行いますので遠慮なさらずにお持ち頂いて構いません。

04.K18WGって18金ですか?

はい。外観はプラチナに似ていますが金を75%、ニッケルやパラジウムなどの白金族を25%使っているものです。
18金のお買取金額にて取り扱い可能です。

05.18Kと書いてあるのですが…

通常K18(18金)と変わりありませんが中にはメッキ加工だったり、K14,K10以下のものもございます。その都度お調べして確認を致しますので良く判らない場合でも遠慮なくご来店やお問合わせ下さい。

06.メッキの買取はしてくれますか?

申し訳ございませんが、メッキ製品の買取はブランドジュエリー以外は行っておりません。

ただご自身でメッキと思った物が実は貴金属だった…等も良多くございますので、まずはお見せください。宅配買取の場合には、全てメッキの場合には配送料のご負担が生じますが、店頭の場合にはお見積もりは無料です。
まずはご自身のお品物の刻印を、可能な限り探して頂き、下記の様な刻印が無いかどうかをご確認ください。

【メッキの刻印の種類一覧】
刻印の末尾に下記の刻印のある物は金メッキあるいは金張り製品等でありお買取する事が出来ません。またシルバーやK14WG等の刻印が有っても、磁気に反応する物も一部お買取不可となる場合がございます。

例)K18GP K18GF 18KGE

GP =Gold Plated⇒金メッキ
GEP =Gold Electro Plated⇒金メッキ(電気メッキ)
GE =Gold Electroplated ⇒金メッキ(電気メッキ)
GF =Gold Filled⇒金張り
GR =Gold Rolled⇒金張り
HGE =Hard Gold Electroplated⇒金メッキ
RGP =Rolled Gold Plate⇒金張り

07.シルバーは買い取ってくれますか?

はい。但し純銀インゴットバーや純銀製品以外のシルバー950、925(スターリングシルバー)、900以上に限ります。良くある【SILVER】と表記されている食器セットなどは殆どの場合がニッケルや亜鉛や銅の合金ですのでお買取対象外となりますのでご注意下さい。

08.造幣局の刻印が有ると無いとでは、買取金額は変わってきますか?

2つの製品が仮に同じ金性だとして、片方には造幣局の刻印が有り、片方には無いからといって買取金額に影響はございません。

09.金地金・地金とは何ですか?

リファスタでは、『地金』を以下定義としております。
・金・プラチナインゴットや金塊、吹き溜まり等(銀・パラジウムを除く)
・海外製地金金貨幣

国内発行貨幣は金本位のお金となりグラム数×金品位価格ではお取引は出来ません。
※"貨幣損傷等取締法"により精錬=溶かす事が禁じられている為。

インゴット(金の延べ棒)について

01.インゴットとは何でしょうか。

インゴットとは、金・プラチナ・パラジウムや銀などの金属(貴金属や卑金属など)を各加工メーカーが製錬(せいれん)後に鋳型(いがた)に流し込んで固めたもので、形は皆さまお馴染みのスタンダートバーが殆どとなります。
金の延べ棒や純金バー・金の板・金のバー・鋳塊(ちゅうかい)などと呼ばれます。5g~1000.0g=1kgが一般的になります。

02.グッドデリバリーバー(GDB)とは何でしょうか。

世界中で通用する信頼度の高い地金メーカー製のインゴットの事です。日本の東京工業品取引所の受け渡し共用品指定ブランドとは異なります。

03.インゴットなのですがメーカー表記やシリアルがありません。(または消えている等)

インゴットとは≪純度≫≪加工(或いは製造)メーカー≫≪重量≫≪シリアル番号≫が刻印されている物となります。何れかが無い、或いは故意に消されている物は一度再精製を致しますのでスクラップ扱い=K24の価格となります。

04.支払調書が心配です。

金地金(インゴット・金塊・海外製地金金貨幣)が一回の取引(1ケ月間)で200万円(税別)を超えた場合のみ、所轄税務署へ取引明細の提出義務がございます。

但し個人間のみとなり、法人取引の場合には支払調書提出義務はございません。
※詳しくはご利用規約をお読みください。
ご利用規約第5条

05.マイナンバーを提出しなければなりませんか?

支払調書提出該当取引の場合のみご提示いただきますが、ご本人確認書類としてではなく、あくまで支払調書提出時に記載するのみとなります。

その後その番号を用いたお客様への何れの特定業務等は一切行いません。
※詳しくはご利用規約をお読みください。
ご利用規約第5条

06.精錬分割加工とはなんでしょうか?

金のインゴットを売却する際の税金を抑える事ができるサービスです。
詳しくは専用ページをご覧ください。
精錬分割加工・よくある質問ページ

コインについて

01.品位などの詳しい事がわかりません。

勿論弊社にてお調べ致します。
可能であれば発行国、額面、発行年号をお控え下さい。
わからない場合でもお調べ致しますのでご安心ください。
※一部上記情報では特定が出来ない場合もございます。

02.10ドル金貨なんだけど幾らになりますか。

その金貨によって純度などが違いますので詳しい事は判りませんが、例えば1900年代初頭に発行された10ドル金貨(金品位900)は重量が16.718グラムもありますので21.6金=3000円の場合50,154円の評価になります。たった3センチにも満たない10ドル金貨がこの価格です。驚きですよね。

宝石について

01.ダイヤモンドとはなんですか?

炭素の同素体の一つであり、屈折率2.417、分散率0.044、比重3.52の現在地球上で発見されてい鉱石の中で一番固い物質です。
キャンプ等で使う炭と元素は一緒なんです。摸造石に有名なのがキュービックジルコニア・モアサナイト・ホワイトサファイヤ等がございます。
弊社では基本的には天然ダイヤモンド(鉱石からカットしただけの状態)としての価格をお出ししております。

02.ダイヤモンドはどう評価されるのでしょうか。

基本的には4C評価(カラット、クラリティ、カラー、カット)に準じたものになります。0.2カラットから評価致しますが、それ以下のカラットの宝石周りの脇石などのメレダイヤもしっかり評価致します。 詳しくはコチラ 詳しくはコチラ

03.鑑定書?鑑別書?がなくても買える?また無いと安くなるのですか?

まず『鑑定書』とは、ダイヤモンドのみに発行される品質評価である4C(カラット・カラー・クラリティ・カット)が記載されているモノで、正式名称は『ダイヤモンドグレーディングレポート』と呼ぶものです。(※鑑定書という呼び名は誤りです。)

次に『鑑別書』とは、その宝石はルビーやサファイア、勿論ダイヤモンドにも発行される「この鉱物はこれですよ」と言っているモノです。

また鑑別書は『天然か合成か』『人口処理の有無と処理内容』『その鉱物の可能な限りの情報(鑑別機関によりバラ付きがあるが屈折率や比重等)』『サイズや重量』『鑑別時の対象物のお写真(ソーティングは無し)』どが記載されているモノです。

まず鑑定書や鑑別書が無い場合でも、リファスタでは鑑別査定人の常駐により買取は可能です。ご安心ください。

またそれらが無い場合、あった方が『査定スピードが上がる』という事のみで、買取の価格には影響はございません。

ただ一部の宝石は、鑑別機関のみが所有する様な特殊機器を使わなければわからない処理もあるのは事実です。しかしながら弊社ではそれらを無しとしても経験と実績に基づき、買取店が持ち得る最高の機器とスキルで鑑別査定を行うため、「預り」や「買い控え」などは行いません。

また鑑別書が付属していても、鑑別機関自体が信憑性の無いものがあったり、古い場合だと現在の鑑別基準とは逸脱しており、何れにせよ再鑑別(再鑑定)が必要な石が存在します。

また鑑別書が付属していなくても、価値がある宝石やダイヤモンドは多数ございます。

リファスタではお客様のお品物=その製品,その宝石そのものと真正面から向き合う事により買取額を決定致します。

ですので鑑定書が無い場合でも買取は可能ですし、価格が安くなる事はございませんので安心してご依頼ください。

04.ダイヤモンドのネックレスとリングを売ろうかと悩んでいるのですが、鑑定書がありません。普通の宝石店で購入したので本物だとは思うのですが、鑑定書がない為確信がなく・・。そういったダイヤでも鑑定して頂けるのでしょうか?

大丈夫です。わからない物でも査定致しますのでお気軽にご依頼頂ければと思います。

05.色石のルース(何も付いていない状態)なのですが。

もちろん大丈夫です。所謂貴石・半貴石などの色石から宝石(サファイアやルビー、エメラルドなど)など、石の状態でもお気軽にお持ちください。

06.石は返して欲しいです。

もちろん大丈夫です。但しセッティングによりお断りさせて頂く場合もございます。

また取り外しに際し、店頭の場合には混雑によりお断りさせて頂く場合がございます。

また宅配買取の場合には買取額15万円以上の場合のみ弊社元払いにてご返却させて頂きますが、それ以下の場合には各種費用がかかります。※ご利用規約第10条5項をお読みください。

また取り外しには細心の注意を払いますが、万が一の石の破損等は弊社では責任を負えませんので、予めご了承の上ご依頼ください。

07.査定するときに石は外しますか?傷が付かないか心配です。

石は外さずに査定いたします。お客様の大切なお品物に傷などを付けることはございません。安心してご依頼ください。

08.色石も電話で概算を教えてくれますか?

お客様がお持ちの情報からおおよその買取額をお伝えする事は出来ますが、実際には拝見しないと分かり兼ねてしまいます。

ルビーやエメラルドなどの色石にはダイヤモンドのような評価基準がなく、拝見させていただかないと判断が難しい為、メールやLINEよりお写真をいただけますとより詳しいご案内が可能です。

LINE査定についてはこちら⇒リファスタのLINE査定

もっと詳しく知りたい、じっくり考えたい、 他と比較したい方はまずはお電話・Eメールにてお問い合わせ下さい。

お電話でのお問い合わせ 0120-954-679 営業時間11:00~18:00(日曜定休)
フォームでのお問い合わせ
簡単見積もりはコチラ

今月のキャンペーン

リアルタイムチャット

メディア掲載情報

LINE@ 簡単!無料査定

×
とても満足
2023/09/22 16:24
【ご要望・ご指摘】
二度利用いたしましたが、査定、振込、振込がとてもスピーディで大変満足です。
【選んだ理由】
スピード感。返却の速さ。素晴らしいと思います。
【担当者へ一言】
今回もお世話になりました。また機会があればよろしくお願いいたします。
女性
参考になった0
詳細を見る
とても満足
2023/09/22 16:22
【選んだ理由】
スピード感。返却の速さ。素晴らしいと思います。
【担当者へ一言】
今回もお世話になりました。また機会があればよろしくお願いいたします。
千葉県 女性 50代
参考になった0
詳細を見る
やや満足
2023/09/22 15:19
東京都 女性 40代
参考になった0
詳細を見る
やや満足
2023/09/21 10:57
【ご要望・ご指摘】
以前利用させて頂き 間が空き今回 また利用させて頂きました。 いつも丁寧に対応してくれるので助かります。 サービスの事など分かり難く サービス利用の仕方も以前からよくわからず 諦めていたら 今回対応してくれ嬉しかったです。 ただ やはり分かり難く サイト内容もリニューアルされて変わっていて 実はさらに私には分かり難く感じています。 しかし 分からなければ質問すればきちんと対応して貰えるので 面倒くさくて申し訳ないのですが 沢山質問させてもらいました。 1つだけ こちらも尋ねなかったので仕方ないのですが 以前は小さいダイヤにも全て細かく査定がついていて メレダイヤも値がつかない場合も記載もされていたんですが 今回は2つほどダイヤがついたネックレスがあったのですが どちらもダイヤの記載も査定もなかったので全くつかなかったのかな?と その時 聞かなかったので もういいと思いあえて言わなかったのですが 今はダイヤや石類の扱いはどうなっているのでしょうか? 出来れば 以前のように細かく上げて頂いた方が安心できるのでお願いしたいです。 色々ありがとうございました。
【選んだ理由】
貴金属だけじゃなく 石も査定してくれるから
【担当者へ一言】
丁寧にきちんと対応して頂き 嬉しく思っています。 上記のその他の所にも書いたのですが 石類の細かい内容 査定などを 記載、教えて頂ける方が安心納得できるので 担当の方皆さんが揃えてくれると 有難いとおもいます。 ありがとうございました。
岡山県 女性 50代
参考になった0
詳細を見る
とても満足
2023/09/20 17:05
【担当者へ一言】
迅速で丁寧な対応で入金も即日でした
福島県 男性 50代
参考になった0
詳細を見る
お客様の声一覧はコチラ